これは Google に保存されている http://anond.hatelabo.jp/20130818230504 のキャッシュです。 このページは 2013年8月18日 19:19:34 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細
ヒント: このページで検索キーワードをすばやく見つけるには、Ctrl+F または ⌘-F(Mac)を押して検索バーを使用します。

テキストのみのバージョン
 
ソシャゲのベンチャーで働いているけど、離職率が半端ないし、つらい

2013-08-18

ソシャゲのベンチャーで働いているけど、離職率半端ないし、つらい

特定されるとなんか面倒なのでちょっとぼかします。

ソーシャルゲームをやってるベンチャーエンジニアをやっています

年商は億レベル従業員数は数十名くらいですが、

どうも離職率半端ない気がしています

入社して数ヶ月になりますが、私が入社してから5人やめました。

在籍期間はまちまちですが全員が入社して1年以内にやめています

長いほうでも8、9ヶ月、短いのでは1週間でやめています

今年の春ぐらいかエンジニアを多めに採用しており、たぶん十数人くらい採用されてますが、

そのうち4人辞めてますから結構離職率高いんじゃないかなって思います

理由についてですが、

初期のメンバー最近入ったメンバーとで仕事に対する温度差が激しいっていうベンチャーありがちな理由と、

業界の浮き沈みが激しいからというソシャゲ業界ありがちな理由もあると思いますが、

そもそもこの会社自体問題なんじゃね?って最近思い始めています

まず会社結構体育会系で、朝礼では元気よく挨拶とか今日仕事の発表とかしないといけません。

デプロイするときも皆で「お願いします」って言わないといけないですし、

社員の誰かが全員の前で何かアナウンスしたら「ありがとうございます」って言わないといけません。

これらは規則となっていて、強制されているのがミソです。

正直言って、入社初日会社に対して違和感を感じました。

また、「スピード感」みたいなものを重視していて、何かアイデアが出たらすぐに実行に移されます

これは一見良いことのように見えますし、下手な大企業よりはよっぽどよいのかもしれませんが、

実際に行われているのは予告なしでのリスケ命令と、突然の配置転換です。

から担当アプリが次の日、下手をすると同じ日に突然変わることもありますし、

隣に座っている人が気付いたら別の人だった、というのは結構ザラです。

毎日何かしらリリースしないといけないので、技術的なところで

こういう風に改善したいっていう案が出ることは殆どありません。

案が出たところで、「時間がない」or「リソースを割く余裕がない」で一蹴されます

あなたにはフロントエンドまわりを中心に業務をやって欲しい」と言われた次の日に、

同じ口からフロントエンドばっかりやってたんじゃ伸びないよ」と上司に言われたとき

かなり憤慨したのを覚えています

こういうことがちゃんとした考えのもとで行われているのだったら納得もしますが、

わりと思い付きで実行されるので、周りの社員も疲弊しています

会社自体は順調に売上を伸ばしていて、そこそこに給料はよいようなのですが、

こういう社風にまったく慣れずにすぐ辞めてしまパターンと、

とりあえず最初の数ヶ月は持ち堪えたけどやっぱり疲れきってヘトヘトになって辞めてしまパターン

1年以上勤めている社員殆どいないのが現状です。

一応給料は支払われていますし、退社が終電を越えたこともないので、そういう点では

ブラックではないと思うのですが、なんというか無駄シビアな感じがします。

とりあえず言えるのは、「社訓暗唱」とか「ビデオレターの感想を書く」とかやらされたら

速攻で辞めます

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20130818230504
  • http://anond.hatelabo.jp/20130818230504

    それ、経営者が「自分には経営の才能がない」っていうのを学習してるフェーズだから。 我慢して付き合う必要はないのでさっさと転職しなさい。

  • http://anond.hatelabo.jp/20130818230504

    笑える。 社長ってのは変人でないとなれないと思うけど、その変をそのまま社内中に伝染させてしまったんだろうな。 締め付け役の役員が誰も居ないとそうなる。